釜石市立釜石小学校の校歌

津波の被害に遭った釜石市立釜石小学校の校歌を知って、びっくり!
釜石市に住んだことがある故・井上ひさし作詞です。校歌の中には、学校名や地域の風景などは1つも出てきません。
生きる哲学を歌っています。とにかく、すごい!



一、いきいき生きる いきいき生きる
  ひとりで立って まっすぐ生きる
  困ったときは 目をあげて
  星を目当てに まっすぐ生きる
  息あるうちは いきいき生きる

ニ、はっきり話す はっきり話す
  びくびくせずに はっきり話す
  困ったときは あわてずに
  人間について よく考える
  考えたなら はっきり話す

三、しっかりつかむ しっかりつかむ
  まことの知恵を しっかりつかむ
  困ったときは 手を出して
  ともだちの手を しっかりつかむ
  手と手をつないで しっかり生きる



「ひとりで立って まっすぐ生きる」「ともだちの手を しっかりつかむ  手と手をつないで しっかり生きる」の歌詞は、
群馬大学の片田敏孝教授が行った防災教育そのものですね。

Riki Tiki Tavi  by Donovan

誤って一昨日の記事を削除してしまいました。
Gigiさんからいただいたコメントも失われてしまいました。
ごめんなさい。
私の文が、DonovanのRiki Tiki Taviに呼応しているようだと仰り、その歌詞を記してくださっていたので、ここにもう一度Riki Tiki Taviの詩を掲載したいと思います。

この曲は、1970年に発表されたアルバムOpen Roadに収められています。Celtic RockのB面として、シングル盤でもリリースされていました。私にとって、非常に懐かしいと同時に、大いに共感し、口ずさんできた詩でもあります。きっとGigiさんにとっても、この曲を愛するほかの多くの人にとっても、そうなのでしょう。


Riki Tiki Tavi  by Donovan P. Leitch

Better get into what you gotta get into
Better get into it now, no slacking please
United Nations ain't really united
And the organization ain't really organized


Riki Tiki Tavi, mongoose is gone
Riki Tiki Tavi, mongoose is gone
Won't be coming around
For to kill your snakes no more my love
Riki Tiki Tavi mongoose is gone


Everybody who read the Jungle Book
Knows that Riki Tiki Tavi's a mongoose who kills snakes
When I was a young man I was led to believe
There were organizations to kill my snakes for me
IE, the church, IE, the government, IE, the school
But when I got a little older I learned how to kill them myself


I said, "I need to get Riki Tiki, mongoose is gone"
Riki Tiki Tavi, mongoose is gone
Won't be coming around for to kill your snakes, no more my love
Riki Tiki Tavi, mongoose is gone


People walking around, they don't know what they're doing
They been lost so long, they don't know what they're looking for
Well, I know what I'm looking for but I just can't find it
I guess I gotta look inside of myself some more


Oh oh oh, inside of myself some more, some more now
Oh oh oh, inside of myself some more


Riki Tiki Tavi, mongoose is gone
Riki Tiki Tavi, mongoose is gone
Riki Tiki Tavi, mongoose is gone
Riki Tiki Tavi, mongoose is gone, last time


I saw you today
You were going my way
Going my way



Wynken, Blynken And Nod

Wynken, Blynken And Nod


Walt Disney teamed up with Donovan to create this music video of the classic children's poem.

なんて愛らしいんでしょう。
ドノヴァンのアルバムH.M.S.に収められていた"Wynken, Blynken And Nod"とウォルト・ディズニーのアニメーションを組み合わせると
こんなに素敵な動画になるのですね!


Wynken, Blynken, and Nod (Dutch Lullaby)
by Eugene Field (1850-1895)

Wynken, Blynken, and Nod one night
Sailed off in a wooden shoe---
Sailed on a river of crystal light,
Into a sea of dew.
"Where are you going, and what do you wish?"
The old moon asked the three.
"We have come to fish for the herring fish
That live in this beautiful sea;
Nets of silver and gold have we!"
Said Wynken,
Blynken,
And Nod.

The old moon laughed and sang a song,
As they rocked in the wooden shoe,
And the wind that sped them all night long
Ruffled the waves of dew.
The little stars were the herring fish
That lived in that beautiful sea---
"Now cast your nets wherever you wish---
Never afeard are we";
So cried the stars to the fishermen three:
Wynken,
Blynken,
And Nod.

All night long their nets they threw
To the stars in the twinkling foam---
Then down from the skies came the wooden shoe,
Bringing the fishermen home;
'T was all so pretty a sail it seemed
As if it could not be,
And some folks thought 't was a dream they 'd dreamed
Of sailing that beautiful sea---
But I shall name you the fishermen three:
Wynken,
Blynken,
And Nod.

Wynken and Blynken are two little eyes,
And Nod is a little head,
And the wooden shoe that sailed the skies
Is a wee one's trundle-bed.
So shut your eyes while mother sings
Of wonderful sights that be,
And you shall see the beautiful things
As you rock in the misty sea,
Where the old shoe rocked the fishermen three:
Wynken,
Blynken,
And Nod.

なでしこJAPAN ワールドカップ 初優勝!

おめでとう、なでしこJAPAN!
見ごたえのある素晴らしい決勝戦でした。
最後まで諦めず、先制されてもされても、追いつき、笑顔でPK戦に臨んだ大和撫子たち。日本女性の誇りです!
日本じゅうの人に勇気と希望を与えてくれて本当にありがとう!


アメリカのチームも本当によく戦いましたね。最後に日本チームをたたえてくれたワンバック選手のすがすがしい笑顔にも感動しました。



花言葉
「純愛」「大胆」「勇敢」
(濃赤)「野心」
(白)「器用」「才能」
(八重)「燃える愛」

次女の結婚式

2011年7月16日土曜日、ハイアット・リージェンシー東京で、次女の結婚式と披露宴を無事に終えることができました。感謝!


        
                                                
娘はカトリックです。家族と共に聖書に親しみ、どんなときも神に心をあげて祈るという生活習慣の中で育ちました。
新郎の家族はクリスチャンではなく、別の宗教の信者さんです。しかし、娘たちはキリスト教式の結婚式を選びました。そして、新郎の家族の気持ちや遠方からお祝いに来てくださるお客様の移動の便を考慮して、カトリック教会のミサ中の結婚式ではなく、新宿のホテルのチャペルで挙式することにしました。カトリックの式とは少しだけ様式が違いますが、日本基督教団の牧師先生のお心のこもった司式とホテルのプロフェッショナルなサービスによって、感動的な式を挙げることができました。
メンデルスゾーンの『結婚行進曲』の鳴り響く中、花嫁が父親と並んで入場。これは、花嫁の家族にとっては特に、言葉にならぬ思いが胸にこみ上げるひとときでした。
次いで、美しい音楽と聖歌隊と会衆による聖歌の合唱、聖書の創世記の朗読、聖書の教えの解説、新郎新婦による結婚の誓いなどが、滞りなく進行し、無事に式を終えることができました。


主なる神は言われた。「人がひとりでいるのは良くない。彼のために、ふさわしい助け手を造ろう」(創世記2:18)
エスは言われた。「創造主は初めから人を男と女に造られ、そして言われた。人は父母を離れ、その妻と結ばれ、二人の者は一体となる…。」(マタイ19:4-6)


男と女は対等に向き合い、互いに助け合い、補い合って生きていきます。
そのような伴侶を与えられたのは、なんという幸せ。
娘よ、新しい息子よ、感謝のうちに、温かい家庭を築いていってくださいね。
そして、喜びの絶頂にあるときも、苦しみ、悲しみ、痛むひとがいることを忘れないように。
あなたたちの愛を、家庭の外にも溢れさせていってほしいのです。
あなたたちの差し出す手を必要としている人々がいることを忘れず、惜しみなく与える者となりますように。
心を合わせて、世界に開かれた家庭を作っていってくださいね。


                         

                                                     
                     
                     披露宴の後、花婿・花嫁を囲んでたくさんの撮影フラッシュが焚かれました。
                     これは、そのうちの一枚。煌くダイヤモンドよりも美しい永遠の愛を育ててくださいね。